リフォームするならTVは壁かけにしろ!TVボードはいらない!TVの壁の裏を収納に!
我が家のTVは壁掛けにしています。
TVに合わせてニッチも作ってもらいました。
施工は、もちろん植村建築さんです。
将来、TVのサイズが変えれないじゃん!だって?
これ以上大きくする気はないので問題ないかな。(現在65型)
もし将来的に変えるとしても、その頃はプロジェクターとかになるだろうと思ってます。
下にある黒いのはスピーカーです。
なくても良かったんですが、Boseのスピーカーを持ってたので…
TVボード(テレビ台)がいらない説
昔からTVボード(テレビ台)って必要か?と疑問を頂いてました。
TVボードってさ:
- 猫が乗っちゃう
- すぐ物を置いちゃう(それを犬が…)
- TVが倒れるかもしれない
- ルンバがTVボードの裏まで行けない
- 結果、ホコリやペットの毛が溜まる
という十分すぎる理由からTVボードはなし!としました。
犬猫がいるなら、TVボードを置くのは問題が多すぎ!
TVボードの裏ってホントに犬猫の毛やほこりが溜まるんです!
しかも、だいたいコンセントもそこにあるんで、危険だと思いますね。
(掃除もやりにくいし…)
ニッチ&壁かけにした事で、犬も猫も悪さできません!
入り込む隙間もないので安心です!
もう画像を見た感じで掃除が楽そうでしょ?
ちなみに、壁掛けの金具は「Amazonブランド Eono」を使いました。
が、アマゾンでは売り切れ中(終売?)のようです。
よく似た作りのAmazonベーシックがおすすめです。
金具は角度変えれたり色々あるけど、基本は引っ張りだせればOKだと思います。
角度なんて変えないし。
あとは、TVのサイズと重量が対応範囲かはちゃんと見たほうがいいですね。
HDDレコーダーとかの置き場所は?
TVボードがないのはいいけど、HDDレコーダーとかどこに置くんだよ!?
ってなるわけです。
このTVがかかってる壁の裏をクローゼットにしました。
壁の裏面を棚にするだけでも良かったんですが、犬猫が来れないようにしたかったので別の部屋にしました。
そして壁一面に棚を設置!
左:壁側で服などの収納
右:TVの裏側でHDDレコーダーなどを置く
TVのニッチの分だけ、壁が出てるんですが、棚にしてるのでぱっと見では分からない。(画像右側)
コンセントやアンテナ線などもこの壁に設置しています。
自由に高さを変えれる棚にしました。
よく見るやつね!
棚って実際使っていかないと高さとか分からないから後から変更できるようにするのがおすすめ。
既製品の箱とか使ってると、将来的に高さが変わるとかあるからね。
この棚にHDDレコーダーなどの機器を置いてます。
入り口は服とか取れるように玄関側に1箇所。
リビングからも行けるようにTVの横に1箇所。の計2箇所。
それとベランダに出れるようにドアも設置(ガラスにして彩光にも)。
配線は
配線は、壁に穴を開けて全て裏のクローゼットに回しています。
TVで穴も配線も見えなくなるので、見た目にもすっきり!
配線も、見えない!
犬猫がコード噛んだりする心配もなし!
リモコンが効かない?
別の部屋(クローゼット)にHDDレコーダー置いたら、リモコンが効かないじゃん!
って思いました?
HDMIとかでTVとHDDレコーダーを接続してたらTVからも操作できると思います。
(TVのリモコンでHDDを操作する形)
または、SwitchBotハブなどにリモコンを登録するって手もあります。
アレクサとか使ってる人はSwitchbotなどに登録するのはありですね。
どっちもできない!て場合には、こんなものもあります。
「赤外線リモコンリピーター」って商品です。
受信部を受信可能な環境に置いて、送信部を機器の方に回す。
電源はUSBになってます。
リモコンが角度的、障害物で効かない!って時に使えるアイテムですね。
ただし、リモコンが赤外線の場合しか使えません。
(Switchbotにリモコン登録する場合も同様)
だいたい赤外線ですけどね。
クローゼットの壁
ちなみにクローゼットの壁には「木毛セメント板」を利用しました。
注意点は、水に濡れるとセメント成分が白華現象ってのを起こします。
(水酸化カルシウム?が二酸化炭素かなんかに反応して白くなる現象)
ビスの穴はそのまま。
つなぎ目もそのまま。
その無骨さがかっこいい!
オフィスの壁もこれにしようかと思ったぐらいにかっこいいです。
リビングの1面だけこの壁にするのもカッコ良さそうです。
埃とかは引っかかりそうですが…
最近は、住宅でも使ってる人がたまにいます。
よく見てみるといろんな店舗にも使われていますよ。
Leave Your Message