NINE BLOG
![パンチングボードもフック(テープ用)もマグネットで壁掛け収納!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/12/reform15.jpg)
![パンチングボードもフック(テープ用)もマグネットで壁掛け収納!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/12/reform15-500x263.jpg)
![パンチングボードもフック(テープ用)もマグネットで壁掛け収納!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/12/reform15-200x200.jpg)
パンチングボードもフック(テープ用)もマグネットで壁掛け収納!
壁にマグネットをつけれるようにするには パンチングボードもマグネットで パンチングボードにテープ類収納? テープ類の収納…
![ダクトレールに何つける?便利でかっこいいアイテムとアイデアを紹介!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/gadget21.jpg)
![ダクトレールに何つける?便利でかっこいいアイテムとアイデアを紹介!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/gadget21-500x263.jpg)
![ダクトレールに何つける?便利でかっこいいアイテムとアイデアを紹介!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/gadget21-200x200.jpg)
ダクトレールに何つける?便利でかっこいいアイテムとアイデアを紹介!
スピーカー|天井から音が降ってくる! オフィスでは「Bose SoundLink Revolve II」を天井のダクトレ…
![マグネットの工具棚に便利な作業台(トリマーテーブル&丸ノコテーブル)をDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/reform14.jpg)
![マグネットの工具棚に便利な作業台(トリマーテーブル&丸ノコテーブル)をDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/reform14-500x263.jpg)
![マグネットの工具棚に便利な作業台(トリマーテーブル&丸ノコテーブル)をDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/reform14-200x200.jpg)
マグネットの工具棚に便利な作業台(トリマーテーブル&丸ノコテーブル)をDIY
作業台をDIY では、さっそく完成画像をどうぞ 前回、トタンにマグネットで工具を壁に設置する事ができました。 この工具棚…
![マグネットで工具を壁掛け?トタンを使った工具棚をDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/reform13b.jpg)
![マグネットで工具を壁掛け?トタンを使った工具棚をDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/reform13b-500x263.jpg)
![マグネットで工具を壁掛け?トタンを使った工具棚をDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/11/reform13b-200x200.jpg)
マグネットで工具を壁掛け?トタンを使った工具棚をDIY
壁にトタンを貼る トタンは鉄でできてるのでマグネットがくっつくんです! 黒板塗料でも可能ですが、黒板塗料だと一応マグネッ…
![セブンの相棒にフレブルのエイト君登場!多頭飼いのメリットとは?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/09/8_eight.jpg)
![セブンの相棒にフレブルのエイト君登場!多頭飼いのメリットとは?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/09/8_eight-500x263.jpg)
![セブンの相棒にフレブルのエイト君登場!多頭飼いのメリットとは?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/09/8_eight-200x200.jpg)
セブンの相棒にフレブルのエイト君登場!多頭飼いのメリットとは?
フレブルがやってきた 我が家に二匹目のワンコがやってきました! フレブルの男の子。名前はエイト君です! セブンの次だから…
![Macのおすすめスピーカーならコレ!ダクトレールにも設置できる!Bose SoundLink Revolve II](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/gadget20.jpg)
![Macのおすすめスピーカーならコレ!ダクトレールにも設置できる!Bose SoundLink Revolve II](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/gadget20-500x263.jpg)
![Macのおすすめスピーカーならコレ!ダクトレールにも設置できる!Bose SoundLink Revolve II](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/gadget20-200x200.jpg)
Macのおすすめスピーカーならコレ!ダクトレールにも設置できる!Bose SoundLink Revolve II
スピーカーが必要な理由 うちのMacは「MacStudio」を使ってます。外付けモニターとして「LG 40WP95C-W…
![Macにスマートスピーカー(HomePod、Echo)はやめておけ!おすすめしない理由は?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/speaker.jpg)
![Macにスマートスピーカー(HomePod、Echo)はやめておけ!おすすめしない理由は?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/speaker-500x263.jpg)
![Macにスマートスピーカー(HomePod、Echo)はやめておけ!おすすめしない理由は?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/speaker-200x200.jpg)
Macにスマートスピーカー(HomePod、Echo)はやめておけ!おすすめしない理由は?
うちのMacは「MacStudio」を使ってます。外付けモニターとして「LG 40WP95C-W」を使用しています。 モ…
![TourBox Elite – Photoshop編 WEBデザイナーおすすめの便利な使い方 プリセットも配布中](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/gadget19C.jpg)
![TourBox Elite – Photoshop編 WEBデザイナーおすすめの便利な使い方 プリセットも配布中](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/gadget19C-500x263.jpg)
![TourBox Elite – Photoshop編 WEBデザイナーおすすめの便利な使い方 プリセットも配布中](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/gadget19C-200x200.jpg)
TourBox Elite – Photoshop編 WEBデザイナーおすすめの便利な使い方 プリセットも配布中
右手はマウスやトラックパッドに置いたままでいろんな操作が可能になる!お絵かきの時は、ペンタブならペンを持ったままでペンの…
![Macのショートカット記号](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/mac.jpg)
![Macのショートカット記号](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/mac-500x263.jpg)
![Macのショートカット記号](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/mac-200x200.jpg)
Macのショートカット記号
覚えるべきキー記号 ⌘ Command ⌥ Option ^ Control ⇧ Shift この4つはよく使うので覚え…
![チェッカーガラスを使った木製の框ドアをDIY!リビング&オフィスドア作成](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/reform12_new.jpg)
![チェッカーガラスを使った木製の框ドアをDIY!リビング&オフィスドア作成](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/reform12_new-500x263.jpg)
![チェッカーガラスを使った木製の框ドアをDIY!リビング&オフィスドア作成](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/reform12_new-200x200.jpg)
チェッカーガラスを使った木製の框ドアをDIY!リビング&オフィスドア作成
今まで色んな作りのドア作ってきました 今回はメインとなるリビングとオフィスのドア!なので2×4材ではなくゴム集…
![リフォームするならTVは壁かけにしろ!TVボードはいらない!TVの壁の裏を収納に!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/reform11.jpg)
![リフォームするならTVは壁かけにしろ!TVボードはいらない!TVの壁の裏を収納に!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/reform11-500x263.jpg)
![リフォームするならTVは壁かけにしろ!TVボードはいらない!TVの壁の裏を収納に!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/08/reform11-200x200.jpg)
リフォームするならTVは壁かけにしろ!TVボードはいらない!TVの壁の裏を収納に!
我が家のTVは壁掛けにしています。TVに合わせてニッチも作ってもらいました。施工は、もちろん植村建築さんです。 将来、T…
![おすすめのデュアルモニター!「LG 40WP95C-W」40型5K2Kモニター の下に ITPROTECH 14型 細長モニター](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/07/gadget18.jpg)
![おすすめのデュアルモニター!「LG 40WP95C-W」40型5K2Kモニター の下に ITPROTECH 14型 細長モニター](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/07/gadget18-500x263.jpg)
![おすすめのデュアルモニター!「LG 40WP95C-W」40型5K2Kモニター の下に ITPROTECH 14型 細長モニター](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/07/gadget18-200x200.jpg)
おすすめのデュアルモニター!「LG 40WP95C-W」40型5K2Kモニター の下に ITPROTECH 14型 細長モニター
デュアルモニターとは、パソコンのモニターを2つ同時に利用することです。中には3つ4つ繋げてる猛者もいます。モニターを2つ…
![絶対入れるべきChromeの拡張機能!おすすめ10選!WEBデザイナー向け](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/07/chorme_10.jpg)
![絶対入れるべきChromeの拡張機能!おすすめ10選!WEBデザイナー向け](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/07/chorme_10-500x263.jpg)
![絶対入れるべきChromeの拡張機能!おすすめ10選!WEBデザイナー向け](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/07/chorme_10-200x200.jpg)
絶対入れるべきChromeの拡張機能!おすすめ10選!WEBデザイナー向け
今回は、僕がいつも使ってるChromeのおすすめ拡張機能を紹介するぜ! え?Chrome派じゃないだって?いやいや、僕も…
![+Style製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法! Tuya IoT Platformとは?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget017.jpg)
![+Style製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法! Tuya IoT Platformとは?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget017-500x263.jpg)
![+Style製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法! Tuya IoT Platformとは?](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget017-200x200.jpg)
+Style製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法! Tuya IoT Platformとは?
今回の話は、Homebridgeがインストールしてある事。が前提の話になります。 基本的にはSwitchBotと流れは同…
![SwitchBot製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget016.jpg)
![SwitchBot製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget016-500x263.jpg)
![SwitchBot製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget016-200x200.jpg)
SwitchBot製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法
SwitchBot製品をホームアプリで操作する方法をご紹介。対応でない場合、Homebridgeが必要になります。
![SynologyのNAS DS220+にHomebridgeをインストールする方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget15.jpg)
![SynologyのNAS DS220+にHomebridgeをインストールする方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget15-500x263.jpg)
![SynologyのNAS DS220+にHomebridgeをインストールする方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget15-200x200.jpg)
SynologyのNAS DS220+にHomebridgeをインストールする方法
今回はSynologyのNASにHomebridgeをインストールするお話です。機種はDS220+です。
![iPhoneユーザー必見!Apple「ホーム」アプリをオススメする理由!Homekit対応にする方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget14B.jpg)
![iPhoneユーザー必見!Apple「ホーム」アプリをオススメする理由!Homekit対応にする方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget14B-500x263.jpg)
![iPhoneユーザー必見!Apple「ホーム」アプリをオススメする理由!Homekit対応にする方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2024/01/gadget14B-200x200.jpg)
iPhoneユーザー必見!Apple「ホーム」アプリをオススメする理由!Homekit対応にする方法
今回はSynologyのNASにHomebridgeをインストールするお話です。機種はDS220+です。
![ダクトレールにつけた植物育成ライトを完全自動化!ガジュマルにも光(PLANTS NEXLIGHT)を!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/fabrikor10-1.jpg)
![ダクトレールにつけた植物育成ライトを完全自動化!ガジュマルにも光(PLANTS NEXLIGHT)を!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/fabrikor10-1-500x263.jpg)
![ダクトレールにつけた植物育成ライトを完全自動化!ガジュマルにも光(PLANTS NEXLIGHT)を!](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/fabrikor10-1-200x200.jpg)
ダクトレールにつけた植物育成ライトを完全自動化!ガジュマルにも光(PLANTS NEXLIGHT)を!
オフィスの日当たりが悪くてガジュマルが日光不足に!観葉植物最強ライト「PLANTS NEXLIGHT」をダクトレールに取り付け自動化します。
![SwitchBotハブミニを天井のダクトレールに設置する方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget13.jpg)
![SwitchBotハブミニを天井のダクトレールに設置する方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget13-500x263.jpg)
![SwitchBotハブミニを天井のダクトレールに設置する方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget13-200x200.jpg)
SwitchBotハブミニを天井のダクトレールに設置する方法
SwitchBotと連携したけど遠くて反応がない…という事で、SwitchBotハブミニも天井のダクトレールに取り付けてしまおう!
![ダクトレールの植物育成ライトをSwitchBotで自動化する方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget12B-2.jpg)
![ダクトレールの植物育成ライトをSwitchBotで自動化する方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget12B-2-500x263.jpg)
![ダクトレールの植物育成ライトをSwitchBotで自動化する方法](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/gadget12B-2-200x200.jpg)
ダクトレールの植物育成ライトをSwitchBotで自動化する方法
ライト自体がWifi設定できれば自動化は簡単です。でも、植物育成ライトは?SwitchBotで自動化させることが可能です。
![卓上コーデックス・ライトセット保温機能付をDIYする!鑑賞性・機能性に優れたディスプレー|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/fabrikor009B.jpg)
![卓上コーデックス・ライトセット保温機能付をDIYする!鑑賞性・機能性に優れたディスプレー|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/fabrikor009B-500x263.jpg)
![卓上コーデックス・ライトセット保温機能付をDIYする!鑑賞性・機能性に優れたディスプレー|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/12/fabrikor009B-200x200.jpg)
卓上コーデックス・ライトセット保温機能付をDIYする!鑑賞性・機能性に優れたディスプレー|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
デスクの上でコーデックスを育てたい。「卓上コーデックス・ライトセット保温機能付」をDIYする事にしました。
![まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/fabrikor99.jpg)
![まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/fabrikor99-500x263.jpg)
![まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/fabrikor99-200x200.jpg)
まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
大変好評を頂いたIKEAファブリコールの温室化計画のまとめの記事になります。
![DIYでしっくい塗装:アンダーコートで塗装リフォーム! 色はグレーに調合](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/reform10.jpg)
![DIYでしっくい塗装:アンダーコートで塗装リフォーム! 色はグレーに調合](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/reform10-500x263.jpg)
![DIYでしっくい塗装:アンダーコートで塗装リフォーム! 色はグレーに調合](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/reform10-200x200.jpg)
DIYでしっくい塗装:アンダーコートで塗装リフォーム! 色はグレーに調合
漆喰の下地材アンダーコートを全部屋に綺麗に塗れたので、いざ漆喰へ!が、急遽予定変更に!?いったいどうなる!?
![改造篇 ライトとスポットを変更して温室を広く改造!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/fabrikor08-1.jpg)
![改造篇 ライトとスポットを変更して温室を広く改造!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/fabrikor08-1-500x263.jpg)
![改造篇 ライトとスポットを変更して温室を広く改造!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY](https://design9.jp/wp-content/uploads/2023/11/fabrikor08-1-200x200.jpg)
改造篇 ライトとスポットを変更して温室を広く改造!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
ブラックフライデーを機に温室のスポットと植物ライトを一新!温室内を少し広くする。