IKEAのファブ温室を作る事になった理由!?|リコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!Vol.1 はじまり篇 IKEAのファブ温室を作る事になった理由!?|リコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!Vol.1 はじまり篇

IKEAのファブ温室を作る事になった理由!?|リコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!Vol.1 はじまり篇

IKEAのファブ温室を作る事になった理由!?|リコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!Vol.1 はじまり篇
猫様にビニール温室を破られた事をきっかけにIKEAのFABRIKÖRを使って温室をDIYする事にしました。
IoT(Internet of Things)を使って全自動にしたい!と考えています。
CONTENTS

ファブリコールを温室に

  • IKEAのFABRIKÖR(ファブリコール)をDIYで温室に!
  • 植物用のライトをつけたい!
  • 温度、湿度も管理したい!
  • IoT(Internet of Things)で全自動にしたい!
  • かっこよくしたい!

の内容でDIYしていきたいと思います。

なぜ温室が必要?

そもそもなぜ温室をつくろうと思ったかと言いますと。
『オペルクリカリア・パキプス』、『パキポディウム・グラキリス』等の塊根植物と言われるマダガスカル原産の植物を育てておりまして。
『オペルクリカリア・パキプス』は塊根植物の王様と言われるだけあって、大きい株や形のいい株を買うとウン十万円します…。
形もよく大きい株だと軽自動車買えるほどだったり…という恐ろしい世界です…。
かわいさ、かっこよさ、歪さ、無骨さ、何とも男心をくすぐる植物なのです。

そんな塊根植物さん、マダガスカル島原産という事もあり日本の冬は耐えられないのです。

そこで温室が必要となるわけです!
うちのパキポやパキプスはまだ小さいということもあり、ビニールの簡易温室を使っていたのですが…。

ビニールハウス ガーデン温室
とりあえずなら何の問題もなし!ビジュアルはあれだが…

温室が破れる!?

使っていたビニール温室に問題が発生しました。

2年目の冬に問題が発生したのです!
何と!猫様のベッド認定されてしまいまして…。

温室の上で寝る猫

猫様は、遊ぶの大好き末っ子のウメちゃん。
ウメちゃんは呼んだら、ニャー!と叫びながらダッシュで来てくれるナイスな女の子。

温室の上で寝る猫

うん、温かいね…。
ハンモックみたいだね…。

えぇ、予想通り爪で破られました…。
という事で作るしかない!!(←作りたいだけ)

なぜIKEAのFABRIKÖR?

枠から木材で作ろうと思ったのですが、今回は鉄がいい!という事で、
IKEAのスチール製ガラスキャビネット(コレクションケース)!FABRIKÖR(ファブリコール)!
これを使う事にしました。
なぜIKEAのFABRIKÖRなのかと言うと…
海外でチラホラとこのIKEA FABRIKÖRを温室に改造してる人がいたからです!

IKEA FABRIKÖR
コレクションケース, ブラックブルー81×113 cm

黒色がいい!と思っていたのですが、ないらしい…

じゃ、塗ってやろう!と思ってたのですが、このブラックブルーってのもなかなかいいので今回はこのまま使用です。
その内、飽きたら色を塗ろうと思います。

追記:塗装しました

ただ!既製品でありそもそも温室でもないので問題がいっぱいなのであります!

これよりIKEAのFABRIKÖRをDIYで温室化させていきます。
また、IoTを使って温度、湿度、ライトなども自動化させていきます。

「IKEAのファブリコール 温室化DIY」のまとめ

Written By isao
三重県四日市市でホームページを制作しております。 DIY、塊根植物、ガジェット大好きなのでブログ書いてます。 気になる事・質問などあればお気軽にコメントお問い合わせください。
三重県四日市市でホームページを制作しております。 DIY、塊根植物、ガジェット大好きなのでブログ書いてます。 気になる事・質問などあればお気軽にコメントお問い合わせください。
COMMENT

Leave Your Message

RELATED
Nov 17, 2023
READ MORE
DIYで漆喰リフォームした感想!漆喰のメリット・デメリット、漆喰の種類を解説

DIYで漆喰リフォームした感想!漆喰のメリット・デメリット、漆喰の種類を解説

Nov 17, 2023
READ MORE
猫トイレの入り口もこだわりたい!アーチ型の入り口をDIY|築50年の実家を犬猫が快適な家にリフォーム Vol.9

猫トイレの入り口もこだわりたい!アーチ型の入り口をDIY|築50年の実家を犬猫が快適な家にリフォーム Vol.9

Apr 13, 2021
READ MORE
SwitchBot Hub Mini シーン追加方法

SwitchBot Hub Mini シーン追加方法

Jun 17, 2023
READ MORE
LIXILの二重窓と店舗用の玄関がついた|築50年の実家を犬猫が快適な家にリフォーム Vol.4

LIXILの二重窓と店舗用の玄関がついた|築50年の実家を犬猫が快適な家にリフォーム Vol.4

Jun 18, 2023
READ MORE
2×4材で手作り!おしゃれなバーンドアのDIY:デザインと作成方法|築50年の実家を犬猫が快適な家にリフォーム Vol.5

2×4材で手作り!おしゃれなバーンドアのDIY:デザインと作成方法|築50年の実家を犬猫が快適な家にリフォーム Vol.5

READ MORE
POPULAR
Apr 20, 2023
READ MORE
温度と湿度を徹底管理する!|IKEAのファブリコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!Vol.5 温湿度篇

温度と湿度を徹底管理する!|IKEAのファブリコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!Vol.5 温湿度篇

Jun 2, 2023
READ MORE
最も簡単な連携方法で家電を操作する方法!Stream DeckとSwitchBotの連携でスマートライフを実現

最も簡単な連携方法で家電を操作する方法!Stream DeckとSwitchBotの連携でスマートライフを実現

May 27, 2023
READ MORE
伝説の左手デバイス「TourBox」の使い方と設定!EliteとNEOの違いも解説

伝説の左手デバイス「TourBox」の使い方と設定!EliteとNEOの違いも解説

Apr 9, 2023
READ MORE
IKEAのファブ温室を作る事になった理由!?|リコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!Vol.1 はじまり篇

IKEAのファブ温室を作る事になった理由!?|リコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!Vol.1 はじまり篇

Nov 27, 2023
READ MORE
IKEAのファブリコールをDIYで男前な全自動温室にする! まとめ&常時追記

IKEAのファブリコールをDIYで男前な全自動温室にする! まとめ&常時追記

READ MORE
SHARE THIS PAGE