完結篇 IoTを使って全自動で管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY 完結篇 IoTを使って全自動で管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
.side_cate { width:300px; height:100%; border:1px solid #000; position:absolute; top:0; right:0; z-index:2; }
   
FABRIKOR
IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

完結篇 IoTを使って全自動で管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

IKEAファブリコールを温室に!Vol.6は「IoTで全自動にする」です。
これで完結編となります。
ついにIKEAファブリコールの温室が完成します。
では、行ってみましょう!
CONTENTS

ライトの自動化

まずは一番簡単に自動化できるところから始めます。
「Vol.4 植物用ライトをどう取り付けるのか」で取り付けたライトを自動化です。

ファブリコールにライトを取り付ける

使用したオーム電機のスポットライトはコンセント式。
つまり、コンセントでON/OFFできればいいので簡単です。

オーム電機 OHM LTC-W1AW
オーム電機 OHM LTC-W1AW
太陽光が入りにくい場所で植物を育てる際に、光合成に有効な光を集中させ植物へ照射します。
amazon
rakuten

コンセントでON/OFFさせるにはこの「SwitchBot スマートプラグ」を使います。

SwitchBot スマートプラグ

プラグを挿したら、アプリを入れて設定するだけです。

SwitchBot スマートプラグ
SwitchBot スマートプラグ
いつでもどこでもスマホで家電や照明の電源を管理し、家電のオン・オフ状態を確認して、遠隔操作で電源のオン/オフを切り替えま…
amazon
rakuten

SwitchBot スマートプラグで何ができる?

  • どんな家電もスマホでオンオフできる
  • 消費電力をスマホで確認できる
  • スケジュール、タイマー、カウントダウンを設定して自動化できる

では早速スマホにSwitchBotのアプリをインストール!
アプリの設定はめちゃ簡単です。

SwitchBot「プラグ」の設定方法と使い方
SwitchBot「プラグ」の設定方法と使い方

これで温室のライトはスマホからON/OFFが可能なりました。
スケジュール機能で、朝7時に自動点灯、20時に自動消灯になりました。
日の出、日の入りでON/OFFとかも可能です。

ファンを自動化

「Vol.5 – 温度と湿度の管理」で取り付けたファンもスマートプラグで自動化します。
(ライトとは別の動きをするのでプラグをもう1つ購入)

ファンもスマホからON/OFFが可能になりました。
スケジュールで1日2回2時間、起動する事にしました。
(変更も簡単なので後々変更予定。)

AC Infinity MULTIFAN S5
AC Infinity MULTIFAN S5
様々な電子機器や機械の冷却のために開発された超静音UL認定済みUSBファン
amazon
rakuten

温度・湿度をトリガーにファンを操作

さらに!
ファンは「温度35度」または「湿度75%」になったら起動するようにしていきたいと思います。

これは「SwitchBotプラグ」だけではできません。
「SwitchBot温湿度計(Vol.5で導入済み)」と「SwitchBot Hub Mini」が必要になります。
「温湿度計」のデータを「Hub Mini」が取得して「プラグ」のスイッチを入れるって形です。

こちらが「SwitchBot Hub Mini」。
思ったより小さいです。単3電池と比較。
あくまで比較用です。電源はUSBになります。(ややこしい比較ですいません…)

switchBot Hub Mini

「SwitchBot Hub Mini」で何ができる?

  • 他のサービスと連携できるようになる
  • Wi-Fi通信して、外から操作する事もできるようになる
  • 家中のリモコンを覚えさせる事ができる
    (テレビ・エアコン・照明などの家電をスマホやスマートスピーカーで操作)
  • アレクサなどのスマートスピーカーとも連携できる
    (「アレクサ、おはよー」と言うだけで自動でカーテン開いてテレビついてコーヒー淹れるとか)
SwitchBot ハブミニ
SwitchBot ハブミニ
学習リモコン Alexa – Google Home IFTTT Siriに対応。
amazon
rakuten

こちらも設定は簡単です。

【2023年】SwitchBotアプリにハブミニを追加する
【2023年】SwitchBotアプリにハブミニを追加する

「SwitchBot Hub Mini」の設定完了です。
ついでにエアコンとかも登録しときました。

「Hub」、「温湿度計」、「プラグ」が連携できたので、
「温湿度計」の数値をトリガーにファンが挿してある「プラグ」を自動操作させたいと思います。
SwitchBotのアプリで、シーンを追加するだけなので簡単です。

SwitchBotハブミニで温度や湿度をトリガーにファンを起動させる
SwitchBotハブミニで温度や湿度をトリガーにファンを起動させる

これで温室内のファンは、
「温度35度より高い」場合にスイッチオン。
「温度25度より低い」場合にスイッチオフ。
「湿度70%より高い」場合にスイッチオン。
「湿度50%より低い」場合にスイッチオフ。
となりました。

加湿器も自動化

加湿器は、+Styleの製品なのでスケジュール設定は+Styleのアプリで行います。

これで1日2回3時間、加湿器が起動します。

加湿器も湿度をトリガーに操作する

さて、この加湿器も湿度が○○%でON/OFFしていきましょう!
と行きたい所なんですが…

プラススタイル「スマート加湿器(卓上)」

今までは全部がSwitchBotなので簡単に連携できたのですが、加湿器は+Style製品なのであります。

+Styleは、SwitchBot Hubと連携ができません!
加湿器にリモコンが付いていれば、SwitchBot Hubにリモコンを覚えさせる事もできたのですが…

実は、+Styleにもスマートマルチリモコンってものがありまして…。

+Style ORIGINAL スマートマルチリモコン

SwitchBotの温湿度計とHubが合体した感じかな。
温度・湿度・照度のセンサー付きで、データを使って加湿器を自動化させる事ができるんです。

+Style ORIGINAL スマートマルチリモコン 家電コントロール
+Style ORIGINAL スマートマルチリモコン 家電コントロール
隔操作 Amazon Alexa Google Home 対応 赤外線 位置情報 温度 湿度 スケジュール タイマーセン…
amazon
rakuten

でもさー…

今さら、+Styleのスマートマルチリモコンも買うのは嫌じゃん…
SwitchBot Hubと同じようなもんだし…
ってか、これを温室に入れっぱなしってのもどうなのよ…。
普通はリビングとかだよね…。

と言いつつ「IFTTT」があれば何とかなるっしょ!!
と思っていたのですが…

「IFTTT」とは?

スマホに入れるアプリで「IF This Then That」の略です。
「If This」に当たるのがトリガーで「Then That」の部分はアクションです。
例えば、If This(温室の湿度○%) Then That(加湿器をON/OFF)という感じで使います。
・スマホのGPSも利用して、駅についたらメールを送ったり
・ツイッターの投稿があったらメールを送るとか
そんな事が自動でできます。
子供のスマホとかに設定しておくと便利かもしれませんね。

ところが!
+Styleさんったら、IFTTTに対応していなかったのです!!

SwitchBotと連携できない!IFTTTも使えない!
(IFTTTもいいアプリだったのですが、有料化してしまって3つまでしか無料で使えません…。)

こうなると、解決策は

  • SwitchBotの物理ボタンを押すやつで加湿器の電源ボタンを押す
  • +Styleのスマートマルチリモコンを買う
  • SwitchBotの加湿器にする。(デカイんっすよ… )

ぐらいかな…

SwitchBotの物理ボタンにするか…
これ動きがかわいい。でも見た目がかっこよくはない!笑

SwitchBot スイッチボット スイッチ ボタンに適用 指ロボット
SwitchBot スイッチボット スイッチ ボタンに適用 指ロボット
スマートホーム ワイヤレス タイマー スマホで遠隔操作 Alexa, Google Home, Siri, IFTTTな…
amazon
rakuten

加湿器の自動化はスケジュール機能のみでしばらく様子見する事にしました!

温度や湿度が上がりすぎたり下がりすぎた場合はアラートが来るようSwitchBotで設定済!
(SwitchBotアプリの温湿度計からアラート設定)
Hubとも連携してるから、外出先からでも加湿器も動かせる!

ま、問題ないでしょ!?
という事で、これで完了とします!!

完成と感想

これにて「IKEAのファブリコールを温室に!IoTで全自動温室を作る!」は完了です!

毎日、自動で植物ライトが点灯してくれるので非常に楽です。
温度湿度もスマホで確認できますし外出先からも操作ができるのはとても便利です。

この2枚の画像はアイアンペイントで塗装済

塗装篇 アイアンペイントで男前に塗装!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
塗装篇 アイアンペイントで男前に塗装!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
コーデックス
コーデックス
温室下層

温室のおかげで冬でも葉は全く落ちずに茂りまくってました。
(通常は冬は落葉して休眠期に入る)
休眠させた方が良いって意見もありますが…

猫がビニール温室を破ってしまった事がきっかけで作り始めた温室ですが
今も上で寝てます!笑
あったかいのでお気に入りのようです。

温室で寝る猫

何なら上に乗る猫が増えました…。
ウメちゃんに似てますが、サイズが違います。
ウチで最も大きいマツです。
約10kgの巨体なので不安です…。

温室に乗るマツ

完成して何ですが…
うちのコーデックスさん達もあったかくなってきたのでそろそろお外に出す季節です…。

アイアンペイントで黒色に塗装してみました

塗装篇 アイアンペイントで男前に塗装!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
塗装篇 アイアンペイントで男前に塗装!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

「IKEAのファブリコール 温室化DIY」のまとめ

まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
作者
Written By isao
三重県四日市市でホームページを制作しております。 DIY、塊根植物、ガジェット大好きなのでブログ書いてます。 気になる事・質問などあればお気軽にコメントお問い合わせください。
三重県四日市市でホームページを制作しております。 DIY、塊根植物、ガジェット大好きなのでブログ書いてます。 気になる事・質問などあればお気軽にコメントお問い合わせください。
COMMENT

Leave Your Message

RELATED
DIY
May 9, 2023
READ MORE
N-VANのDIY改造:イレクターパイプでテールゲートバーを自作!ステップバイステップ解説 愛犬用のラゲッジスペース

N-VANのDIY改造:イレクターパイプでテールゲートバーを自作!ステップバイステップ解説 愛犬用のラゲッジスペース

DIY
Dec 15, 2023
READ MORE
卓上コーデックス・ライトセット保温機能付をDIYする!鑑賞性・機能性に優れたディスプレー|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKOR Vol.9

卓上コーデックス・ライトセット保温機能付をDIYする!鑑賞性・機能性に優れたディスプレー|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

DIY
Dec 14, 2023
READ MORE
まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKOR SUMMARY

まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

DIY
Apr 9, 2023
READ MORE
はじまり篇 温室を作る事になった理由とは?|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKOR Vol.1

はじまり篇 温室を作る事になった理由とは?|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

DIY
May 31, 2023
READ MORE
ベランダリフォーム!DIY防水塗装と洗浄の方法
DIY-REFORM Vol.2

ベランダリフォーム!DIY防水塗装と洗浄の方法

READ MORE
POPULAR
May 27, 2023
READ MORE
伝説の左手装備?「TourBox」の使い方と設定!EliteとNEOの違いも解説
GADGET No.3

伝説の左手装備?「TourBox」の使い方と設定!EliteとNEOの違いも解説

DIY
Apr 20, 2023
READ MORE
温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKOR Vol.5

温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

Jun 2, 2023
READ MORE
最も簡単な連携方法で家電を操作する方法!Stream DeckとSwitchBotの連携でスマートライフを実現
GADGET No.5

最も簡単な連携方法で家電を操作する方法!Stream DeckとSwitchBotの連携でスマートライフを実現

Jan 7, 2024
READ MORE
iPhoneユーザー必見!Apple「ホーム」アプリをオススメする理由!Homekit対応にする方法
GADGET No.14

iPhoneユーザー必見!Apple「ホーム」アプリをオススメする理由!Homekit対応にする方法

DIY
Apr 9, 2023
READ MORE
はじまり篇 温室を作る事になった理由とは?|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKOR Vol.1

はじまり篇 温室を作る事になった理由とは?|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

READ MORE