棚板篇 温室に適した棚板を発見!?|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY 棚板篇 温室に適した棚板を発見!?|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
   
   
CONTENTS
FABRIKOR
IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

棚板篇 温室に適した棚板を発見!?|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

ファブリコールは、コレクションケースなのでしょうがないんですが、棚板がガラスなんですよね。

この状態では下からヒーターあてても全体が暖まりにくい!
空気の循環もできない。

ここは、鉄で網目状のものがいい!
CONTENTS

棚板がガラス問題

FABRIKÖRの棚板はガラス

これは大問題です。
木材が作るのがてっとり早いですがそれでは何も問題解決になってません!
ここは鉄の網的なものがいい!

候補1:エレクター

エレクター

一番最初に思いつくのがエレクターの棚ですね。
これなら強度もあり水がかかっても大丈夫!

ホームエレクター メタルラック ワイヤーシェルフ
ホームエレクター メタルラック ワイヤーシェルフ
棚の専門メーカーだからできた高いクオリティとこだわり
amazon
rakuten

しかし、これはサイズが決まってるんですよねー
俺はピッタリ収めたいんだよー!
見た目もあまり好きじゃない!

却下!!!!

候補2:メッシュパネル

メッシュパネル

100均とかでもあるメッシュパネル!
これも規定サイズだけど、ペンチで切れるので何とでもなるじゃん!

アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-4590 ブラック
アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-4590 ブラック
組み合わせはスペース・用途・デザインに合わせて自由自在
amazon
rakuten

しかし、切断すると周りの太い枠がなくなる…
強度が不安…
ってか、絶対たわむ!
植木鉢も重いからなー…

却下!!!!

候補3:Lacetyパネル

Lacety(ラスティー) パネル

Lacety(ラスティー)のエキスパンダメタルのパネル。
これなら見た目もいい感じ。

和気産業 Lacety ラスティー パネル
和気産業 Lacety ラスティー パネル
工業用で広く使用されているエキスパンドメタルを使い易く、バリを取り除き、枠を取り付けたオリジナル収納用品
amazon
rakuten

これもサイズが規定…

却下!!!!

困った!!
想定していたアイテムは全滅だ!!

もうFABRIKÖRは買ってしまっているので後には引けないぞ!!

候補4:エキスパンダメタル

木枠を作ってメッシュパネル埋め込む?と思いましたが、
やっぱ、ラスティーみたいなエキスパンダメタルがいいよなー。
丈夫だし!かっこいいもんなー
ホームセンターもハシゴしまくりです。


ってか、エキスパンダメタルって何か知ってますか?

エキスパンダメタル

エキスパンダメタルってのは、足場とかでよく見るあいつです。
フェンスは線状にした金属を織って作ってるわけですが、このエキスパンドメタルは金属板に切れ目を入れてそれをグイーンと広げることで菱形のメッシュが出来るんです。だから網目に見えても全部繋がってるんです!だから丈夫!表面に凹凸ができるから滑り止めの効果として足場にも使われているですね。

エキスパンダメタルってサイズ指定で売ってないもん?
ホームセンターには無かったです。

しかし!

我々スタッフ一生懸命探しました。
そしてね、見つかりましたよ、 お母さん。
って、ネットにあるじゃん!

エキスパンドメタル お好みのサイズにカット販売
エキスパンドメタル お好みのサイズにカット販売
エキスパンドメタルは、金属板に千鳥状に切れ目を入れると同時に押し広げて、菱形あるいは亀甲形の網目状に加工した製品です。
rakuten

という事でこちらのエキスパンダメタルを購入!
サイズは、380mm ✕ 775mm
これは元から付いてるガラスの棚板のサイズです。

購入したエキスパンダメタルは塗装されていません。
このままではサビちゃうし、黒色に塗るぜ!!

スプレーで塗ろうと思ったのですが、スプレーだとほぼ無駄になるんじゃね?
隙間が多いから…
と思って刷毛で塗りました。

エキスパンダメタルを黒塗装

それが、くっそめんどい!笑
面が多い…。
塗り残しは綿棒でポンポンして塗りました。
所々、ダマになっちまった…
スプレーでやるべきです!これ絶対!

ってか、端っこが尖りすぎでめっちゃ危ない!
リアルに手を切りました…。

端っこ危ない

と、いう事でここにはプラスティックのカバーを設置。

プラスティックのカバー

だいぶ雰囲気が出てきたんじゃね?

コーデックス

今日はここまでー!

次回は、植物用ライトを取り付けるぜ!

ライト篇 植物ライトを設置する方法!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
ライト篇 植物ライトを設置する方法!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

「IKEAのファブリコール 温室化DIY」のまとめ

まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
まとめ IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
作者
Written By isao
三重県四日市市でホームページを制作しております。 DIY、塊根植物、ガジェット大好きなのでブログ書いてます。 気になる事・質問などあればお気軽にコメントお問い合わせください。
三重県四日市市でホームページを制作しております。 DIY、塊根植物、ガジェット大好きなのでブログ書いてます。 気になる事・質問などあればお気軽にコメントお問い合わせください。
COMMENT

“棚板篇 温室に適した棚板を発見!?|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY” への11件のフィードバック

  1. ふりー より:

    初めまして。
    あまりにもカッコいいので私もやってみたいと思ったのですが
    プラスティックのカバーは別途用意された物ですか?
    その場合どう言った物(商品名など)をお使いになったかお教えいただけませんでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • isao より:

      こんにちわ。ぜひぜひ、挑戦してみてください!!
      あのカバーは、ホームセンターで適当に購入したものなんです。
      「ブラケットフレーム」、「プラスチックアングル」、「光モールアングル」とか色んな名前で売っているようです。
      形もL字だったりコの字だったり、挟む感じのものもありましたよ。素材も色々です。
      今回はL字のプラスチックを使用しました。(カットが楽なので)
      プラスチックのL字をカットするの場合、カッターなどで切れ目を入れてペンチで簡単に切断できますが、割れやすいので注意が必要です。
      こんなの使ったよ!めっちゃいいよ!とかあったらまた教えてくださいね!

  2. ふりー より:

    親切にありがとうございます!!!
    休みの日に早速ホームセンターに行ってみます
    本当に助かりました!

  3. やまだ より:

    エキスパンドメタルの色塗りについては何で塗りましたでしょうか。

    • isao より:

      やまださん、
      コメントありがとうございます
      エキスパンダメタルの色塗りは筆で塗りましたが、スプレーなどでの塗装をおすすめします。
      他の棚でエキスパンダメタルをスプレーで黒に塗装しました。
      エキスパンダメタルは面が多いので筆だと塗り残しがあったり、なかなか面倒でした。
      もしスプレーで色が乗りにくいなどの場合は、下塗りとしてミッチャクロンなどのプライマーを使った方がいいです。
      プライマーは簡単に言うとつるつるの表面をザラザラにして塗装がくっつきやすくなります。

  4. まさき より:

    はじめまして、凄く良いと思って
    ぜひ真似しようと思い、
    IKEAのコレクションケース購入しました!
    エキスパンダメタルの暑さは2.3、3.2
    のどちらを購入したのですか?
    2.3で問題ないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • isao より:

      仲間が増えて嬉しいです!
      自分は2.3mmを購入しました。
      悩みますよねー
      どこかのサイトで育苗ベンチのエキスパンダメタルが2.3mmだったのでそれにした記憶です。
      3.2mmでも問題ないと思いますよ。
      また報告お願いします。

  5. にゃん吉 より:

    こんにちは!IKEAのルードスターの方で温室利用しています。私はDIY苦手なのと、エキスパンドメタルを切断してくれるところを探さなかったので、棚の中にニトリと小さなエレクターを入れているのですが、記事を拝見して棚を作ってみようと思いました。ルードスタの棚板は340✖️770mmなので、サイズ感は似ていると思いますが製作された2.3mmのエキスパンドメタルの中心部のたわみ具合はいかがでしょうか?ルードスタは四隅で支えるため、中央部が心配です。私もパキプスやグラキリス、アデニウムなどを置く予定で鉢の重さはそれなりです。2.3か3.2で迷っています。ご助言いただけると幸いです。宜しくお願いします。

    • isao より:

      こんにちわ!コメントありがとうございます。
      そこ悩みますよね!2.3mmでもたわみなどは気になりません。
      ただ他の写真を見ると分かるかと思いますが、僕は大きな鉢は入れてないので、もしもっと大きな株を入れるのであれば厚めにした方が安心だと思います。
      これからもよろしくお願いします。

  6. にゃん吉 より:

    ご返信ありがとうございます!
    お写真の中のカゴにプレステラ等が入っているのは拝見してまして、奥の方の鉢に入ったパキプスっぽい一番大きな鉢くらいのを2から3つくらいおきたいなと、プレステラの実生たちを乗せられるだけ…と考えていますので、2.3だと不安かなと思っていました。3.2だとかなり重くなるにとも思い、多少たわんでも2.3がよいと思っていたこともありお伺いしました。まだ悩んでいますが、2.3で良いような気がしてきました!笑

    • isao より:

      こんにちわ!
      2.3mmのエキスパンドメタルも結構しっかりしてるのでそんなに簡単にたわんでしまう〜なんて事はないと思いますよ。植物園などにあるようなテーブル状の植物台(天板部分がエキスパンドメタルのやつ)もだいたい2.3mmだと思います。がんばって色々トライしてみてください!
      ちなみにウチの温室内の植物はだいたいこんな感じです。
      https://design9.jp/diy_fabrikor_greenhouse_vol8/

Leave Your Message

RELATED
DIY
Dec 2, 2023
READ MORE
DIYでしっくい塗装:アンダーコートで塗装リフォーム! 色はグレーに調合
DIY-REFORM Vol.10

DIYでしっくい塗装:アンダーコートで塗装リフォーム! 色はグレーに調合

DIY
May 1, 2023
READ MORE
サイクロンをDIYで自作! ゴミは全てこの缶に!掃除も楽になる!

サイクロンをDIYで自作! ゴミは全てこの缶に!掃除も楽になる!

DIY
Apr 10, 2023
READ MORE
底板篇 底に木の板を敷いて錆防止!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKOR Vol.2

底板篇 底に木の板を敷いて錆防止!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

DIY
May 31, 2023
READ MORE
全部屋解体!二世帯用に外階段設置
DIY-REFORM Vol.1

全部屋解体!二世帯用に外階段設置

DIY
Nov 17, 2023
READ MORE
猫トイレの入り口もこだわりたい!アーチ型の入り口をDIY
DIY-REFORM Vol.9

猫トイレの入り口もこだわりたい!アーチ型の入り口をDIY

READ MORE
POPULAR
Jan 7, 2024
READ MORE
iPhoneユーザー必見!Apple「ホーム」アプリをオススメする理由!Homekit対応にする方法
GADGET No.14

iPhoneユーザー必見!Apple「ホーム」アプリをオススメする理由!Homekit対応にする方法

May 27, 2023
READ MORE
伝説の左手装備?「TourBox」の使い方と設定!EliteとNEOの違いも解説
GADGET No.3

伝説の左手装備?「TourBox」の使い方と設定!EliteとNEOの違いも解説

Jun 2, 2023
READ MORE
最も簡単な連携方法で家電を操作する方法!Stream DeckとSwitchBotの連携でスマートライフを実現
GADGET No.5

最も簡単な連携方法で家電を操作する方法!Stream DeckとSwitchBotの連携でスマートライフを実現

DIY
Apr 20, 2023
READ MORE
温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKOR Vol.5

温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY

Aug 24, 2024
READ MORE
Macのおすすめスピーカーならコレ!ダクトレールにも設置できる!Bose SoundLink Revolve II
GADGET No.20

Macのおすすめスピーカーならコレ!ダクトレールにも設置できる!Bose SoundLink Revolve II

READ MORE